またまた京都 ― 2012年06月25日 00:46


コメント
_ h ― 2012年06月25日 07:34
_ ひろみ ― 2012年06月25日 12:03
やっぱり修学旅行同じとこでしたか〜。学生の頃は京都なんか何がおもろいねん
って思ってたけど・・・歳かなあ、年々好きになるわ。
修学旅行記憶に無いですか?ん〜・・・400年以上前の事やしね(笑
えなりは足太くないって思ってたんだけど、同級生と並ぶと、他の子達って
もっと足が長くてきれいなんよ。えなりはガッチリ体型です・・・母似で(泣
_ みるきー ― 2012年06月25日 12:36
こういうタッチで観光マップとかあったらいいな〜!
清水寺!この風景は定番!て感じだけど。
自分が中学生の頃「おしゃべり階段」ていうくらもちふさこさんの漫画が連載されてて
主人公が「恋愛」の滝の水を飲むっていうエピソードがあったのね。
私も修学旅行で行ったら絶対それ飲む〜って思ってたのに
時間がかかるからって誰も飲ませてもらえませんでした。ガックリ。
_ ひろみ ― 2012年06月25日 18:52
>こういうタッチで観光マップとかあったらいいな〜!
そっか〜!ほんまやね。今度イラストマップの仕事があった時は
このタッチ提案してみよ♪ありがとー!!
「おしゃべり階段」くらもちふさこさん大好きなんだけど、
たぶんこの辺りの時代の作品は読んでないかも。。。
いつもポケットにショパンは持ってる!
みるきーさんも修学旅行は京都だったんやね。やっぱ修学旅行の定番やな。
日曜日も修学旅行の学生さんがいっぱいいてたわ〜。
でも全盛期に比べたら修学旅行生も減ったらしい。沖縄やスキーの修学旅行も増えたらしいから。。。それも楽しそうやね。
_ kurome ― 2012年06月26日 00:23
若い頃、知り合いに「絶対に観光客がこないことろを案内してあげる」
と京都弁で誘われて、あるお寺さんの庭をゆっくり見たことがあります。
人がだれもない。それは静かな時間でした。
そんなところが山ほどあるから、京都はうらやましい。
こちらはどうがんばっても鎌倉幕府からなので、歴史が浅い。
その鎌倉幕府だって、京都を無視しては成り立たなかったしね。
そういえば、中学の修学旅行が奈良・京都でした。
もちろん清水寺にも行きました。しかし、な~んも覚えてない。
夜中に騒いで、昼間はバスの中で寝てた。不覚であった!
その後、仕事で京都には何度も行ってはいますが、
ゆっくり見る暇がなかったので、機会を見つけて歩きたいものです。
ただし、夏はごめんです。暑すぎる。
広島の夏も暑いけれど、からっとしていますよね。
京都は盆地特有の暑さなので、生きた心地がしません。
イラストを見ながら、
写真より絵が描けた方がいいなあ、
とこれまたうらやましがっています。
_ ひろみ ― 2012年06月26日 13:39
京都近くていいでしょ〜〜?えっへへ♪ 奈良も近いんですよ〜〜♪
>あるお寺さんの庭をゆっくり見たことがあります。
どこだろう?いや、ほんまに京都にはこんなとこが沢山あるから。
それと春の桜の季節や秋の紅葉の季節には夜のライトアップもとっても
きれいです・・・人アホ程多いけど・・・。
青蓮院の紅葉のライトアップはみごとだったなあ。
夏はねぇ・・・空気がとまってるんですよ。
ただ蒸し暑いってだけじゃなくて、空気が微動だにしてない。
鎌倉は高校の修学旅行で大仏さんを見た以外は行った事無いので
一度行ってみたいなあ。関東は東京とディズニーと横浜以外はいったこと
ないからいつか関東巡りの旅したいなあ。
写真は奥が深いです・・・私には難しすぎる。思ったように撮れないです。
かなりのセンスと技術が必要ですよね。
イラストはゆっくり考えながら、修正しながら描けますが、写真はシャッター
押す瞬間で勝負決まって・・・無理です・・・私性格ウジウジしてるから(笑
_ manicure ― 2017年05月04日 03:39
may I am getting that kind of info written in such an ideal approach?
I've a challenge that I am just now running on, and I have been at the look out
for such info.
_ foot pain during running ― 2017年07月04日 03:37
when i read this post i thought i could also make comment
due to this brilliant paragraph.
_ foot pain end of day ― 2017年07月04日 07:25
He was totally right. This submit actually
made my day. You cann't believe just how so much time I had spent for this information!
Thanks!
_ chocolate ― 2018年05月01日 13:58
I really hope to see the same high-grade blog posts by you in the future as well.
In truth, your creative writing abilities has
motivated me to get my very own site now
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://illustrator-kake.asablo.jp/blog/2012/06/25/6491308/tb
最近のコメント