こまったら本2012年03月23日 22:56

雨だったのでどこにも遊びに行けず、母も仕事で相手にしてもらえなかった小一の
娘が何やら一生懸命作ってた。
こまったら本? かなり小さい豆本だ。
「困った時これ見たら解決出来るねん」との事だ。
どれどれ見せてみ。



相変わらずの悪筆でかなり読み辛い。。。
「穴を掘る時、堅かったら石をつかう」???
どんな状況だろうか・・・?
本当にこんなことでこまってるのか?
「お外で飾り付けビービー玉を使う」って何に飾り付けるつもりだろーか。


目をの「を」が「お」になっとるやんけ!あんだけ注意してんのに。。。
別に犬が恐い時に目をつぶってまでなでる必要があるのか?
下手すりゃ噛まれるよ。
誰かに「さあ!おなでなさいっ!!」って言われる状況があるのか?


・・・・真矢みき?


はいはい、逆切れね。
怒ってないできれーに書けよ!!


私に見せた後、書き足したと思われる。
笑うって・・・火に油をそそぐ状況だと思うがな。

こまった時、何の役にも立たない「こまったら本」の紹介でした。

羊毛フェルト 森ガール2012年03月25日 22:26

本日はお日柄もよく、春の陽気で日差しもぽかぽか。
ひざにあごを乗せて気持ち良さそうに惰眠をむさぼるおっさん犬。
名前を呼んでもだるそ〜に片目だけ開けてちらっとこっちを見ると
「用が無いんやったら呼ぶな、ぼけ」と言いたげにまた居眠り。。。。
しかもすんげぇいびき。
前に夢で、暗い塔の中で何人もの気味の悪い人が大きな声で変な呪文を唱えてて
その呪文が塔に響き渡って怖くて怖くて・・・
汗びっしょりで目を覚ましたらこいつが私の胸の上に乗っかって大いびき。
恐ろしい呪文の正体はこいつのいびきかっ!
こいつが乗っかってたから心臓圧迫されて悪夢をみたとわかった。。。
無性に腹がたった(笑


さて、羊毛フェルト部の活動の様子を少し。。。(部員は私だけ)
最初は下のイラストのイメージの女の子を作るつもりだったのだが

できあがってみたら全く違うもんが出来てしまった・・・・。
途中で何度も気が変わって服も顔も何度もやり直して、でも結局出来上がりも
「・・・なんか普通」



せっかくなのでこの前作ったじいちゃんと一緒に


入学式かぁ〜2012年03月29日 22:27

こちら大阪ではようやく桜がちらほら。
入学式の頃には満開になるでしょう。


うちでは去年が娘の小学校の入学だった。
大阪市の小学校は制服だから娘の着るものの心配はいらない。
私はいつも同じ服をまるで制服のように着てる女なので
とりあえず式に着ていく服を調達せねばと、珍しく早めに通販で買った。
ん〜・・・なんか・・・こう・・・パッとせんなあ。
体型は派手だが顔が地味な女だ。


ああ!あれだ!ほれ、胸に付けるヤツ。コサージュってしろもん。
あれつけりゃどーにかなるんじゃん?って安易に思いついて
近くのショッピングモールに買いに行ったけどお高いね。
でもまあやっぱ付けたらグッと入学式らしくなったわい。
娘が直前にインフルエンザにかかって心配したけど入学式の6日には
間に合いそう。ああ、よかった。

当日少し早めに出て近くの公園の満開の桜の木の下でお写真を撮ってたら
公園にいてはったおばあちゃんが「おめでとう」って。
私はでっかいコサージュ付けて気取りながら「ありがとうございます
おほほほ」なんてね。
娘の制服もまだ大きくて、なんかほほえましくてね。
「じゃあそろそろ行こうか」って、小学校まで半分くらいかなってときに
道の向こうから知ってる人がチャリンコのって来てるのが見えた。
「あの人・・・私のよく知ってる人だよな。いい人なんだよ。美人だし。
子供も仲良くしてもらってて・・・同じ保育園で・・同じクラスで・・・
同じ小学校行くはずだから・・・ん? んんん???」ってとこ迄考えたとき
「かけちゃーーん!入学式、明日やでぇ〜!」って。


でっかいコサージュが春風に虚しく揺れている・・・

・・・泣きそうや・・・あたし泣きそうや・・・


でも泣かない。だっておばはんだから・・・ハハハハハハ・・・
娘はさすがににらんでたよ。いや、ほんますまんっ!
よかったよ、小学校迄行かなくてさ。
行ってたら6年間「フライング女」ってあだ名付けられてただろうな。
あんなにしつこく入学の手引きのプリント見たのにさ・・・なんでやろ。




羊毛フェルトペンギン2012年03月31日 19:48

今日の大阪のお天気は雨が強く降ってたかと思うと急に晴れて
また急に暗くなって来たかと思うと嵐のような風が吹き捲くって強い雨・・・。
早くぽかぽか陽気の気持ちいい季節になってくんないかな。

イチゴ大福を作った。
お菓子作りやパン作りがプロ級にお上手なMamiさんのブログで
おいしそうに作ってはったのを見て
イチゴ大福 → おいしい → 家で作れる → オレ、作る
と単純な発想で作ったが・・・人には向き不向きがあると言う事を思い知らされた
なんかもう・・どろんどろんな皮に無理矢理片栗粉付けてあんことイチゴを
ねじ込んだ・・・。




羊毛フェルト部の活動は・・・
このブログの記事の下でぴょんぴょん跳ねてるペンギンを作ろうとして
また違うもんが出来てしまった↓
羊毛フェルトぺんぎん4

これから北極まで冒険に出る予定のペンギン。
羊毛フェルトぺんぎん3

羊毛フェルトペンギン6

羊毛フェルトぺんぎん5


羊毛フェルトペンギン1