パッと見にも汚ったねぇ〜ってのが丸わかりの机ですな。
今まで「私ぃ〜、片付けが苦手で〜」と言ってたのが社交辞令ではない事が
ご理解いただけましたでしょうか。おほほ。
仕事場はリビングの一画でやっとります。
家庭に仕事を持ち込まないどころか家庭が仕事場っす!
よく「仕事とプライベートの切り替えとかどうしてる?」と聞かれるが
切りかえません。切り替えの意味が今イチよーわからんし。
仕事しながら晩飯のカレー煮込んだりしてます。
机の上には原稿や資料など。
進行中の物は積んであります。。。。自分なりにはどこに何があるかはわかってるんですがね・・・パッと見には山積みって感じっす。
この机ではラフ描いたり手描きのイラスト描いたり請求書書いたり羊毛やったり。
机の上の本棚は、ほとんどが洋書の絵本。後は少しだけイラストの本やファイル。
本は他に90センチ×140センチの本棚2つにびっちりイラストの本や
自分のイラストカットが載ってる本が入ってます。
好きな漫画や歴史小説やミステリー本は、また別のとこにこれまたびっちり・・・
それでも半分以上は処分したんですがね・・・。
もう読み返す事も無いような本は処分しなきゃなと思いつつ
なかなか勇気が・・・。片付けられない女の典型的なパターンですな。
右側は北向きの窓。絵を描くのにはその方が都合がいい。
右手前には筆やはさみやペンやカッターやマーカー。
左の引き出しの上にあるピンクのブツは子供が保育園の時作ってくれた状差し。すっごく使いにくいで〜す!
でも捨てると「ねーねー、あれどしたん?」としつこく聞くので捨てらんねぇ。
引き出しには絵の具や刷り取やポストカードなどなど。
右手前に見えてるペンタブがのった机は↓
こちらはPCの机。左はモニターに直接描くペンタブ。非常に使いやすい。
奥に小さく見えてるのは前に使ってたiMac。今はスキャン用にしか使ってない。
一番右のが今使ってるiMac。
この机の下は引き出し。インクやパステルや色鉛筆や印刷用紙やいろいろ。
この机の後ろと右側に大きな本棚が2つあってそれをリビングとの仕切りに。
真ん中のハードの上に立ってるのは・・・
ナイトメアビフォアクリスマスのショック。
仮面をとると
ばぁ〜!
こんなお顔です。ナイトメアのキャラが大好きで他には
ゼロも。私にしては珍しく高い買い物で輸入もんで下に車輪がついてて
転がすと首を振る。もう15年以上前に買ったと思うがよく覚えてない。
ついでにまたお気に入りの本のご紹介。
テックスアヴェリーの本(これも相当昔に買った記憶が…15〜6年前かな?)
昔のアメリカのアニメファンなら知ってるバックスバニー、ダフィーダック、
ドルーピーなどなど・・トムとジェリーの3本立ての話の真ん中の話って
トムとジェリーじゃなかったのを覚えておられるかしらん。
それを作らはった監督さんです。子供の頃すっごい好きやったな〜。
鉛筆のラフスケッチは動きや表情が楽しく見ていて飽きない。
最近のコメント