時計イラスト2012年06月10日 23:41

6月10日は時の記念日だそうで。

671年4月25日に日本で初めて水時計が使われ
この日が新暦の6月10日になる事から時の記念日と定めたそうです。


それまでは・・・いやそれからもしばらくは時間なんてあんまし
気にせんとお日さんが出たら起きて暗くなったら寝てたんやろーな。
人間が時間気にするよーになったんは最近なんやな〜。
時間わからんと、待ち合わせどうやってしてたんだろー?
「まあ会えたらラッキーつーことで」
「そっすね、会えますかね。会えるといいすね」ぐらいの気持ちやったんかな。


昨日は日曜参観でした。
参観してただけやのに妙に疲れてしまった・・・。

日頃、娘が学校の話の中で「○○ちゃんは優しい」とか
「○○ちゃんは意地悪」とか「○○くんはお勉強できるの」とか聞いてて
今日は名前と顔と父兄のお顔迄一致できた。
優しいって聞いてる子のお母さんはやっぱり優しそうだな。
・・・・うちの子はどう言われてんだろ・・・怖いなあ。

コメント

_ h ― 2012年06月11日 07:03

わたしたちのころは父親参観日とか言ってたけど今はいろいろ配慮ですねぇ いつも h君のおかぁさん 話があるので残っててくださいと言われていたのが思い出される すごーく嫌だった 米つきバッタのように頭下げていた。。ところで あなたのイラストってなんだか懐かしい雰囲気ですねぇ 。。神様は才能を平等には与えない。。いいなぁ~

_ ひろみ ― 2012年06月11日 09:29

♥hさん
そうやね、いつもおじいさんだけ来はるとこやおばあさんだけんとこや
お父さんだけ、お母さんだけ、色々やったわ。
うるさく言いたくはないけど「父親参観」って名称はやっぱおかしかったよね〜。
そーいやうちお父ちゃん1回も参観日来た事無かったね?(笑
ぼくちんはやんちゃ坊主やったよね。懐かしいなあ。
人んちの子やったら「ええやん元気あって!」って言えるけど
自分ちの子供やったら頭に血ぃ上るやろなあ〜〜(笑
イラスト、 参考にした時計がアンティークだったからノスタルジックな雰囲気でたんかな?

_ みるきー ― 2012年06月11日 09:32

時の記念日!なんか響きが懐かしい!
ひろみさんの描く時計、実際にあったら家のリビングに飾りたい!どれも素敵〜!
きっと娘ちゃんも良い子と思われてると思うよ〜
落ち着きの無いがさつな我家の次男でさえ
他所のおかあさんには「しっかりしてますね〜」って誉められたもん(笑)
はっ!社交辞令???(;^_^A

_ ひろみ ― 2012年06月11日 20:30

♥みるきーさん
最近あんまし言わなくなったよね、時の記念日って。なんでやろね?
だから何するん?って感じだからやろか?(笑
前、保育園のママさん達が集まって最後の打ち上げの時に
酔っぱらって本心がついでちゃったって感じで
「そうそう、かけちゃん変りもんやもんなー!!」って言われて
周りのママさん達がクスクス笑ってた事があるから「変りもん」って
思われてることは間違いないと思う・・・・。

_ あやタコ ― 2012年06月11日 21:33

参観、ただ見てるだけやのになんか疲れてまうときあるある。
あーこのお母さんな。納得納得ていうのもあるある。
人間観察には楽しい時間なんかもね~。
イラストかわいっ。
やっぱりデジタルよりアナログ時計の方がすきやなぁ。
2周回ってちゃーんと1日が終わる。
すごいよな。

_ ひろみ ― 2012年06月12日 08:35

♥あやちゃん
あやちゃんもあるんやね、なんかほんま疲れたよ〜。。。
時間も長かった2時間目、3時間目が参観で4時間目はリクレーションみたいなんしてビンゴゲームやってん。楽しかったんやけど帰って来たら倒れ込んだよ〜。
私もデジタルよりアナログ時計の方がすき。
針の時計の方が「あと何分ある」とか「何分経過した」とか判りやすいし
ま〜るい形に2本の針がちぴちび動くんも文字盤も好きやわ〜。

_ Mami ― 2012年06月12日 09:21

ひろみさん、こんにちは~。
時計のイラスト!私は懐中時計のイラストが好きかもです~。

参観、疲れますよね・・・
ホント~、どんなお母さんに見られてんだろ~?
低学年の頃は、子供達から「○○のお母さん~」とよく声掛けてもらっていたのに、高学年になると恥ずかしいのですかねえ?みんな、ニヤッとしてくれるのみ。笑

_ るぱんのみみかき ― 2012年06月12日 16:50

またまたすごく好きな絵ばっかりです。。
こんな絵、描いてみたいですよ。。ムリですが...。
参観には結構顔出したほうかもです。(現在、息子は社会人、娘は大学生です。)
気になりましたね...どう思われてたか。
でも彼等には彼等なりの付き合いがあります。
思った事、すぐに口にしてた小さな頃から、ひと呼吸置いて相手の気持ちを考えながら伝える術を成長と共に身に付けていったような...。
結局...あんまり気にしなくいいのかも♪

_ ひろみ ― 2012年06月12日 17:55

♥Maniさん
懐中時計いいですか?ありがとう!!
自分の事思い出したら確かに高学年になったら気安く友達のお母さんに
話しかけたり出来なくなてぺこって頭下げるのが精一杯やったな(笑
Mamiさんとこはお料理上手の優しいお母さんって感じじゃないですか?
よく自分で鬼母って言ってるけど絶対そんな感じじゃないもん。




♥るぱんのみみかきさん
今回のも好きですか?嬉しいなあ(^^)
るぱんさんにそういってもらえたらほんまに自信がつきます。
え!?るぱんさんそんなに大きいお子さんいてはるんですか?
(あのプロフィールの赤と青の光線銃持ってはる画像のイメージが強くて)
子供は子供の世界があって見守って行こうと思いつつ
いけずされて泣きながら帰って来たりしたら中々平常心ではいられなくて
一緒になって「ほんまあいつ腹立つなあ!」などとつい言ってしまい
「あ、でもいいとこもあるよね、あの子。あんたは人に意地悪したらあかんよ」
と、とって付けた様なフォローを・・・・。
親って難しいです。。。

_ kurome ― 2012年06月14日 00:41

イラストの右列の上から3番目。この時計が動いたら革命が起こりそうやなあ。
針が引っかかっとるもんね。他にも、そんなん、ありそうやなあ…。
やっぱり、大阪弁は難しい。やめとこ。
時計がない時代は、大らかだったのでしょうね、きっと。
「暮六つに会おう」と約束してあっても、
あとどのくらいで暮六つになるのかわかりにくい。
お寺の鐘が鳴ったので、「あっ、急ごう」なんて感じでしょうか。
江戸時代はそれでいいけれど、もっと昔は、さらに大ざっぱ?
太陽の角度とかいろんな目印をたよりに生活していたのかなあ。
季節によって角度も1日の長さも違うので、
われわれより知識があったかもしれませんよ。
このテーマ、おもしろそうでうすね。
大和朝廷の会議の始まりは、どうやって決めていたのか。
遅刻魔はいたのか。
どの程度遅刻すると信用されなくなるのか。
暇があったら、調べてみよう。

_ ひろみ ― 2012年06月14日 01:22

♥kuromeさん
あ!気がついてしまいましたね!!
針の長さが時計の幅より長いって事を・・・内緒にしといて下せぇ。
大阪弁、お上手ですよ〜。私も長い事すんでいますがいまだに
広島のイントネーションが抜けきれてません。もう大阪の方が長いんですけど。
ほんまにねぇ・・・どうやって待ち合わせしたのかなぞです。
「太陽があの一本松にかかるころ」なんて言っても見る位置に寄って
多少の誤差が出て来そうやし。
>大和朝廷の会議の始まりは、どうやって決めていたのか。
>遅刻魔はいたのか。
このへんのとこを歴史小説家の永井路子さんが書いておられた様な記憶があるのですが、きれーーーーーに忘れてます。。。
日の出とともに参朝し、午前中でお仕事は終わりみたいな事だったような・・・
夏と冬では勤務時間が大きく変わるんですね〜。
私も時間があるとき調べてみます。面白そう!!

_ たんぽぽ ― 2012年06月14日 13:16

こんにちわ!はじめまして☆ひろみさんの絵を見て凄く可愛いい絵だと思い、コメントしました☆
私は、絵が好きなんですが、  イラストレーターにらるためには、学校に行ってる人じゃないと、ダメなのでしょか!

_ ひろみ ― 2012年06月14日 13:46

♥たんぽぽさん
はじめまして♪見に来てくれて嬉しいです(^^)
可愛い絵ですか?いや〜〜〜ホンマに嬉しいなあ〜!!
イラストレーターになるのはイラストや絵の学校行ってなくてもなれると
思いますよ。実際全く関係ない分野からイラストレーターになって
一戦で活躍してはる人沢山いますよ(^―^)
仕事につなげるにはデザイン事務所や編集社に就職するとかで
コネクションをつけたり、イラストの公募に応募したり
作品を出版社に売り込みいくとかHPで作品を紹介するとか・・。
もしたんぽぽさんのブログやHPあったら見に行かせて下さいね。

_ Philipp ― 2017年05月09日 19:46

I am very happy to read this. This is the kind of manual
that needs to be given and not the random misinformation that's at the other blogs.
Appreciate your sharing this greatest doc.

_ foot pain for months ― 2017年07月04日 04:27

You could definitely see your enthusiasm within the paintings you write.
The sector hopes for more passionate writers such as you who are not afraid to say how they believe.
All the time go after your heart.

_ foot pain on top of foot ― 2017年07月04日 17:17

We are a gaggle of volunteers and opening a brand new scheme
in our community. Your web site provided us with helpful information to work on. You have done an impressive process and
our entire group might be thankful to you.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://illustrator-kake.asablo.jp/blog/2012/06/10/6475165/tb